歴代スタッフ
10年以上前の写真も記憶もなくしかけてるところもあるので
これをみた、歴代スタッフのみなさま、また知人の方
「写真が古すぎる」、「もっといい写真をつかってくれ」
「いまの近況報告」はブログ編集長のトモレッドまでよろしくね。
こうして、「今」があるのは、その時代その時代を楽しみながら、
時に身を削り、月光荘の場を創ってきてくれた「スタッフ」たち
ヘルパーも含めたら、それはそれはたくさんの人たちのエネルギーをもらいながら
今でも、支えられています。
※コメントは2016年3月現在のものです。
2019
2019
![]() |
かまちゃん |
![]() |
カズマ |
2018
つきのわ バーテンダー でーすけ |
ヘルパー なお |
つきのわ 朝ごはん てんこもり てんこ |
![]() |
|
![]() |
しょうた |
![]() |
|
![]() |
|
2014-2016
![]() |
|
![]() |
べべ 自己紹介 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
クリリン(左) マリリン(右) (月光荘ヘルパー&つきのわスタッフ) |
![]() |
さっちゃん(つきのわスタッフ) |
![]() |
アフロまりこ (つきのわスタッフ) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
大地 沖縄では2012-2015まで月光荘の看板スタッフとして 大活躍、日々 宿を盛り上げてくれました。 大地 紹介
|
![]() |
元気いっぱいのなみちゃん 2014-15年の早番スタッフとして 月光荘を支えてくれました なみちゃん記事一覧 |
![]() |
2014年夏から2015夏まで 1年月光荘を元気に盛り上げ 支えてくれました。 |
![]() |
2014年夏から冬にかけて |
![]() |
じゅん2014年唯一の男スタッフで 月光荘を支えてくれました。 |
![]() |
なお2013年末から2014年春まで スタッフをしてくれました。 |
2011-2013
![]() |
えいご 2012年より2013年11月まで月光荘を支えてくれたビッグベイベー。修繕や裏方部門を頑張ってくれたり、ビッグなボデーのわりに ソフトでアンニュイ。オールマイティーになんでもやってくれました。
|
![]() |
みいちゃん 2012年渡嘉敷島のキャンプの出会いから、2013年10月まで月光荘を盛り上げてくれました。唄うたいであり、自身で作詞作曲したすてきな歌を昼下がりに歌ってくれました。 みーちゃんプロフィール
|
![]() |
みゆき 神奈川出身。2012年〜2013年春まで、ヘルパーをへてスタッフに その年の月光荘をがんばってくれました。 つきのわのキッチンでも持ち前の料理を披露。 みゆきプロフィール
|
![]() |
ふーみん つきのわ初代店長、2010年のつきのわの工事から 立ち上げからオープンニングスタッフとして、 2012年いっぱいまで、身を削りながら、 店長としてつきのわを盛り上げてくれました。 現在も那覇在住。黒ナマコ石けんの効果は? |
![]() |
まもる 2011年10月から、2012年10月まで 月光荘を盛り上げてくれた宴会番長!月光荘にたどり着いて、 「帰る理由がない」そのひらめきでスタッフに現在も那覇市在住。アウトドアがよく似合う 夏男。 |
![]() |
ハッピー 2012年の月光荘を盛り上げてくれた名前の通り、持ち前の元気で ハッピーをふりまく。みゆきとともに、2012年の上半期の月光荘の ヘルパーとして、月光荘を支えてくれる。現在タイで、マッサージ修行中? |
2010
![]() |
まどか2004年、月光荘に長期滞在。翌年から沖縄移住。 月光荘ヘルパー、スタッフをへて、BARコトブキ・キッチン、 コトブキ、ランチから、2010年月光荘つきのわのランチ 「ごはんやさん」をつとめる。 実に7年間月光荘を支えてきた「女将」。 現在は石垣島在住。マイペースに料理ともてなし修行中。 |
![]() |
ゆきみ 2009年末から2年間、月光荘の大きな世代交代を、引き継ぎ、 今につなげる。 三味線のコンクールに毎年受賞。わずか修行三年目にして、 狭き門の「最優秀賞」を受賞する快挙。「ゆきみ大福」として 全国でもライブを活動。現在は働きながら大学へ通いながら、ライフワークの三線をひいている。那覇市在住。 |
![]() |
長久保恭平 2010年無人島ビーチパーティーごろから月光荘へ そのまま長期滞在し、約半年ほぼ毎日、トモレッドと一緒に つきのわを工事し、オープンさせる。その後は 東京へ戻り、月光荘の工事で得たインスピレーションから 「舞台大工」の仕事をしながら、自身の音楽活動を展開中。 |
![]() |
めぐっこ2007年月光荘に滞在。当時ろうけつ染めワークショップに参加し イメージを得る。2009年Moonrings広島をオーガナイズしてもらい、 2010年 沖縄に長期滞在するタイミングで、スタッフのゆうきと交代 スタッフ時代には数多くの動画や写真を残してくれる。 現在は地元広島にて住居を「あぐらや」として、自身の染色家としての 活動を展開中。→あぐらや日誌 |
![]() |
ゆうき 2010年冬、ゆきみとふたり、19才コンビで月光荘を盛り上げる繊細で、飛び抜けた音楽的才能、自身で弾き語りやバンド活動も展開。 心がわりもあり、2010年6月までの半年間で中退。 |
![]() |
かずーはじめて、来たのは、2004年当時16歳の最年少ゲスト? あいいちろうや姉のあいこと京都月光荘のスタッフをへて、 現在は茅葺き屋根の職人さんを目指して、全国飛び回る。沖縄にもよく来ては、いろいろと手伝ってくれる 三線を習い、マチグワーシーサー民謡グループのメンバー。元気一杯のお調子者。 |
![]() |
菜摘はじめて月光荘に来たのは2003年春、以来たまにふらっと、やってきてはお騒がせ。 抜群な、色彩感と絵画センスで現在はライブペイントや看板などペインターとしての活動も 月光荘の別館の壁画や、シーサーさんの顔の絵なども印象的。現在は実家である、手彫り印鑑師の五代目となることを決め、職人の修行中。 述章堂は、高崎にある創業126年の歴史ある印鑑手彫り専門店 |
![]() |
まあさ2010年始、月光荘にふらりとやってくる。ゆきみ、ゆうきの若手スタッフを 助け、ヘルパーとしてしばらくの間滞在。現在も那覇に住みながら おいしいごはんやセンスあふれる手づくりのものを創ったりしている桜坂のお店で「朝ごはん屋」さんをはじめるみたいです。 |
![]() |
もりくん写真がちっちゃくて申し訳ない。。。2010年始、月光荘にふらりと現れる。持ち前の料理で宿の晩ご飯を つくってくれる夕ご飯ヘルパーさんに。すばらしい料理人現在は美栄橋駅下のカフェ「MOONBOW」にてランチを営業中 |
2008-2009
2005〜2007
![]() |
スドウPユウジ2001年月光荘にやってくる。移転改装(現在の月光荘)工事にも たずさわり、トモレッドとも、約7年間一緒に沖縄の月光荘をつくる。 月光荘のロゴやフライヤーも数多く手がけ、 絵描きとしても月光荘に 数々の作品を残す。 自身のライブペインティングの活動や、絵画展など現在も精力的に活動を広げ全国各地でイベントやライブにも出演。くわしくは スドウPユウジWEBサイト |
![]() |
あっちゃん (西口)アメシュウがはじめた初代月光荘の初代管理人であり 2003年より那覇で「旅の宿ふじや」をオープン。 以後、地元である愛媛の道後温泉にて「ふじや」を移転 現在も道後にて宿を営む。2000年の月光荘管理人と 愛媛に旅立つ前の年、2007年に一年間、月光荘のスタッフとして Pちゃん、ばっちゃん、かじくんらと、働く。あまり披露しないが、弾き語りのギターはすばらしい。旅の宿ふじやウェブサイト |
![]() |
かじくんギター片手に月光荘にやってきて、トモレッドの弟分のように一緒に月光荘や 当時はじめたばかりの定期イベントMoonringsを盛り上げる。現在は東京で働きながら自身の音楽活動を行っている。熱血一本気の男前。 |
![]() |
ミーナ2006年月光荘にやってくる。ハロウィーン仮装パーティーで自身のセンスが 爆発。とにかくすごい作品をつくって、沸かす。 物静かな雰囲気だが、やることはでかく、ハートもあつい。現在愛知県豊田市在住。 |
![]() |
いいとも月光荘立ち上げ当時から、那覇の飲み友達で、月光荘唯一の 純ウチナースタッフ。よしの抜けたポジションを 2006年一年間月光荘を支えてくれる。 誰にもまねできない「いいとも節」はみんなをなごませてくれました。 パーカッショニストであり、DJもこなす。演歌もピカイチ! 抜群の感性。現在東京に引っ越したばかり。YOU TUBE で「いいとも」と検索すると 月光荘卒業時の「いいとも送別会」のカラオケ映像ヒット 「いいとも」の名前でか、検索数80000回(笑) http://www.youtube.com/watch?v=gqhk_5Y9QpM |
![]() |
よし1999年沖縄に、三線を習い古典民謡からオリジナル曲までさまざまなライブを 活動。2004年から2006年まで月光荘のスタッフとして。日々をつづる。 2007年より長野をへて東京に。現在は不動産業界で働きながら、三味線を持つ。 シーサーさんの一番弟子。 |
![]() |
陽子2006年〜2007年 沖縄月光荘にてヘルパーやコトブキのバーテンなど 当時のヘルパーとして活躍。現在は山形の蔵王在住。仙台出身 |
![]() |
マリリンこの頃くらいなると、写真がすくな〜い。陽子も、マリリンも、もっとすげー いい写真あるんだろうけど、すまん!!だれか送って〜2005年夏のヘルパー。大阪出身の元気な姉さん。 愛一郎と同じ時期のヘルパーで、あの時代の宴を盛り上げてくれました |
![]() |
サマ京都月光荘オープン後、初の長期滞在者。 沖縄滞在当時、1階の三部屋のドミトリー工事を手伝う。 |
![]() |
けんゆう2006年のヘルパーセンスあふれる、フォトグラファー。 現在は阿佐ヶ谷駅前にて、自身の店 手しごとや「元我堂」をオープン手しごとや元我堂 |
〜2004
![]() |
当時のヘルパーせいちゃんイチローまたそれ以前のスタッフ紹介はまた後日〜 |